英名/和名/別名 | マイカ mica 雲母 |
化審法化学物質 | ー |
CAS番号 | ー |
GHS分類ID番号 | ー |
性状 | ●層状ケイ酸塩鉱物の一種 ●主成分はSiO2、Al2O3、K2O及び結晶水 ●鉱物学的には含有成分によって6種類程度に分類 ●電気絶縁材料として利用されるものは、マスコバイトとフロゴパイトの2種類 ●マスコバイトを硬質マイカ、フロゴパイトを軟質マイカと呼ぶ |
規格 | ー |
用途 | ー |
製法 | 【集成マイカ製品】マイカ原鉱を粉砕して紙状に抄造することでマイカペーパーが得られる。このマイカペーパーに適量の接着剤を含浸させて、板状に加熱圧縮した集成マイカ板(積層板)と、補強材と貼り合わせることでテープ状に加工した集成マイカテープがある。 【はがしマイカ製品】マイカ原鉱を10~30μmの厚さに剥がし、上記集成マイカ製品と同様に加熱圧縮や補強材との貼合せによって加工した製品。 |
取扱注意 | ー |
毒性 | ー |
適用法規 | ー |